自然シリーズ
自然は造形の美にあふれています。日本人なら誰でも春の桜、秋の紅葉に心を動かされます。蜜を吸うあげは蝶、危なっかしく飛ぶかぶと虫は夏の風物詩。朝露をくっつけてきらきら光るクモの巣には思わず見とれます。これらの自然の一齣をホログラムに記録できないだろうか? 実は、限られたレーザーや装置を使ってこれを実現するのは相当難しい問題です。でも、そこを何とか工夫するのが腕の見せ所です。
桜の花 (本の口絵を飾ったもの)
サギソウ
ツツジの花 桜の花
2

百日草と蝶 空蝉
北野天満宮の梅の花3種
北野天満宮は梅で有名な神社です。特別な許可を得て境内の梅の花3種のホログラムを作製させていただきました。これらのホログラムは北野天満宮に奉納されています。

「雲龍梅」
枝がくねっているのが特徴で、くるっと弧を描いているところもあります(左上の枝の先)。
境内には1本しかない貴重な梅です。

「照水梅」 「寒紅梅」
この梅の花は何ともいえない 紅色の花びらです。
上品でよいにおいがします。
後ろへ MENUへ戻る 次へ
|